三重フォトギャラリー 写真素材の利用規約
三重フォトギャラリーを利用するにあたっての利用規約・注意事項をまとめたページです。三重フォトギャラリーの写真をご利用される前に必ず目を通してください。
この記事の目次
- 1.三重フォトギャラリーとは?
- 2.禁止事項
- 3.免責事項
- 4.個人利用なら自由に使っても大丈夫?
- 5.WEBサイトに写真素材を使ってもいい?
- 6.印刷物に写真を利用してもいい?
- 7.通販サイトや商品パッケージに写真を利用してもいい?
- 8.写真素材を商用利用しても大丈夫?
- 9.神宮(伊勢神宮)の写真利用について
- 10.SNSで写真素材を使っても大丈夫?
- 11.動画に写真素材を使っても大丈夫?
- 12.写真素材の利用例について
- 13.サイト管理者への問い合わせ先
- 14.クレジット表記について
- 15.サイト管理人について
- 16.三重県の写真を無料配布する理由について
三重フォトギャラリーとは?
三重フォトギャラリー(以下「当サイト」)は、三重県で撮影した写真を無料で提供するサイトです。
- 三重県の企業や公的機関を応援するため、写真素材を無償で配布しています
- 個人利用向けのスマホ壁紙、ZOOM背景なども豊富です
- 伊勢神宮の写真を除き、多くの写真が商用利用可能です
- 写真素材を加工・合成・トリミングしてご利用できます
- AI画像は一切なく、全て三重県で撮影したオリジナルの写真素材です
当サイトの写真素材を利用される場合は、本ページの利用規約に基づてご利用ください。
なお、利用規約は予告なく改定される場合があります。
禁止事項
- 写真の二次配布や再配布はできません
- 無許可での写真素材の販売・商品化は禁止です
- 他サイトに掲載された当サイトの写真素材の再引用は禁止です
- 撮影地のイメージを損なう写真素材の加工や利用は禁止です
- 著作権や肖像権など、様々な権利を侵害する目的での利用は禁止です
- アダルト・出会い系・風俗・誹謗中傷など、三重県に関係しない写真素材の利用は禁止です
- 本ページの利用規約に沿わない写真素材の利用は禁止です
免責事項
- 写真利用による損害・損失について、当サイトは一切責任を負いません。自己責任でご利用ください
- 写真素材の著作権は、当サイト管理者または撮影者に帰属します
- ダウンロード後の加工や利用により第三者とのトラブルが発生した場合、利用者の責任で解決してください
個人利用なら自由に使っても大丈夫?
個人の方は、事前連絡不要で当サイトの写真を自由に利用できます。
個人利用の例としては以下になります。
- スマホやPCの壁紙に写真を使う
- ZOOMやオンライン会議での背景
- 絵を描くための題材・模写
- SNS用のヘッダー画像やプロフィール画像
ただし、写真を再配布したり、営利目的での販売は禁止いたします。
WEBサイトに写真素材を使ってもいい?
当サイトの写真素材を利用して、観光三重や伊勢志摩観光ナビのサイトコンテンツを盗作する事例があるため、以下のルールをお守りください。
- 枚数制限:1ページ1枚、1サイト2枚まで ※緩和ルールあり
- クレジット必須:リンク付きで「写真提供:三重フォトギャラリー」と記載
- 盗作禁止:当サイト・他サイトを基にしたコンテンツに写真素材を利用しない
- 再引用禁止:他サイトに掲載された当サイトの写真素材は使用禁止
上記に該当する写真が確認された場合、写真の削除依頼を行うことがございます。
情報発信サイト・ブログ・SNSでの写真利用について
情報発信を目的としたWEBサイト・ブログ・SNSでは、以下のルールを厳守してください。
- 冒頭の見出し・アイキャッチ・ヘッダー・記事サムネイルに写真素材を利用しない
- 観光三重や伊勢志摩ナビなど、他サイトに掲載された当サイトの写真素材を利用しない
- 当サイト・他サイトの内容を基にしたコンテンツに写真素材を利用しない
簡単にまとめると、パクったコンテンツに当サイトの写真素材を利用するのは禁止です。
花火の写真素材について
当サイトで配布する花火の写真素材をWEBサイトで利用する場合、花火の運営者と関係者・公的機関・観光協会・TV局が利用可能です。
上記に該当しないWEBサイトでの写真利用は一切禁止します。
花火の写真素材を引用して、誤った情報を発信するWEBサイトが多発したため、厳格なルールを設けます。
利用条件の緩和ルール
以下の条件に該当するWEBサイトの場合、クレジット不要・枚数制限はありません。
- 政府、役所、自治体、観光協会、公的機関
- 三重県観光連盟、伊勢志摩観光ナビ
- 公立学校、市立学校、学校法人、塾など、教育関連
- じゃらん、ねとらぼなどの大手出版社や大手ニュースメディア
- 三重県への地方移住を目的としたページでの利用
- TV局、ラジオ、医療機関、旅行会社、宿泊施設、銀行
- 鉄道、バス、飛行機、タクシーなどの公共交通機関
- 写真素材の撮影場所となる企業・管理者
- 当サイトの管理者からクレジット不要・枚数制限不要と連絡があった場合
緩和ルールが適用されるWEBサイト
以下のWEBサイトは、枚数制限はありませんがクレジット掲載は必須です。
相談事項がございましたら、管理者宛にメールでお気軽にご相談ください。
印刷物に写真を利用してもいい?
ポスター・チラシ・雑誌・DMなどの印刷物に写真素材を利用する場合、以下を厳守してください。
- 1~4ページの印刷物:クレジット不要
- 5ページ以上の印刷物:巻末などにクレジットを1か所記載
- 販売する印刷物:管理者宛にメールで事前連絡が必須です
- 無料で配る印刷物:事前連絡は不要です
事情によりクレジット掲載が難しい場合は、管理者宛にメールでお気軽にご相談ください。
通販サイトや商品パッケージに写真を利用してもいい?
自社商品の販促を目的として、当サイトの写真素材を商品パッケージに活用したり、通販サイトに掲載する場合は、クレジット表記や利用枚数の制限はございません。
写真素材を商用利用しても大丈夫?
当サイトの写真素材は商用利用可能ですが、写真素材を販売する行為は禁止です。
ポストカード・カレンダー・ステッカーなど、写真素材を利用した商品の販売は、管理者宛にメールで事前に許可を取ってください。
※伊勢神宮(神宮)の写真は商用利用不可です
商用利用、商品の販売例
- 自社商品のパッケージ・販促チラシ・ポップ・看板に写真素材を利用
- 写真素材を印刷したポストカード・カレンダー・ステッカーの販売
- 書籍・雑誌・冊子に写真素材を利用
- 会員向けの会報誌に写真素材を利用
- 選挙ポスターの背景写真に利用
サイト管理者以外が撮影した写真素材について
当サイトの管理者(ふがまるちゃん・ちゃむ)以外が撮影した写真素材を商用利用する場合、写真素材ページに記載の連絡先へ商用利用の確認が必要です。
神宮(伊勢神宮)の写真利用について
神宮(伊勢神宮)の社殿・建造物・神域を被写体とした写真を当サイトからダウンロードされる場合は下記事項を必ずお守りください
- 出版物・テレビなどの各種メディアで使用する際は、必ず神宮司庁広報室(0596-24-1111)へ連絡すること
- 写真の商用利用は不可となります
神宮司庁広報室から写真利用の許可が下りた場合、当サイトへの利用連絡は不要です。
SNSで写真素材を使っても大丈夫?
Instagram・TikTok・XなどのSNSで写真素材を利用する場合は、1投稿につき1枚まで利用可能です。
また、Instagram・TikTokの場合は「写真提供:@mie_eetoko」 とキャプションに記載していただくか、@mie_eetokoのタグ付けをお願いします。
Xの場合は「@fugaemon」のタグ付をお願いします。
動画に写真素材を使っても大丈夫?
動画に写真素材を利用する場合、エンディングやスタッフロールに提供:三重フォトギャラリーと記載をお願いします。
YouTubeの場合は、写真提供:三重フォトギャラリーとリンク付きでのクレジットをキャプション(文章)に掲載してください。
事情によりクレジット掲載が難しい場合は、管理者宛にメールでお気軽にご相談ください。
写真素材の利用例について
個人利用
- パソコンやスマホの壁紙に使う
- LINE・X・Instagramなどのアイコン・ヘッダー画像に使う
学校
- 授業の教材で写真を使う
- 授業の一環で写真を利用する
印刷
- ポスターやイラストの背景などに写真を使う
- 額縁へ飾るためにプリントして利用する
- 絵画の模写に使う
- 無料配布用のポストカードに使用する
情報発信
- テレビ番組や旅行雑誌に掲載する
- X・Instagram・Tiktokで三重を紹介するときに使う
- you tubeの動画素材に使う
サイト管理者への問い合わせ先
- メール:photo.mie.eetoko@gmail.com
- instagram:@mie_eetoko
- X:@fugaemon
クレジット表記について
以下のようなクレジット表記でお願いします。
提供:三重フォトギャラリー
※三重フォトギャラリーには https://photo.mie-eetoko.com/ のリンクをつけてください。
事情によりクレジット掲載ができない場合は管理者宛にメールにてお気軽にご相談ください。
サイト管理人について
三重県を撮る写真家「ふがまるちゃん」が三重フォトギャラリーを運営しております。
2016年から地元三重県の撮影を始めて以来、自身のSNSで毎週のように三重県の旬なスポットを発信しています。
著書
- 三重のええとこ写真集・フルカラー64P/A4横サイズ(2019年3月)
- 三重のええとこ写真集 〜 知られざる三重の風景〜・フルカラー114P/A4横サイズ(2019年10月)
- 三重のええとこ写真集 〜 美しき三重の絶景・原風景〜・フルカラー140P/A4横サイズ(2020年4月)
- 三重のええとこ写真集 〜 一度は行きたい三重の名所95選 〜・フルカラー126P/A4横サイズ(2020年10月)
- 三重のええとこ写真集 〜 一度は行きたい三重の名所120選 〜・フルカラー164P/A5横サイズ/桜山社から出版(2023年7月14日)
メディア掲載・出演
- 中日新聞、夕刊三重
- FM三重 ゲツモク!に不定期で生出演
- 三重テレビの番組「MIEライブ」にて特報ふがまるちゃん通信を担当
三重県の写真を無料配布する理由について
三重県には美しい景色が豊富にありますが、その魅力を全国的にPRする機会に恵まれていないと感じています。
山や海、川、花、そして町並みといった魅力的な要素を持っているにもかかわらず、まだまだ知名度は低い状況です。
この状況を何とかしたいと思い、三重県の風景写真を無料で配布する「三重フォトギャラリー」を公開しました。
三重県の魅力的な写真を無料で配布することで、誰でも手軽に三重の魅力をPRできる機会を提供するのが運営目的です。
「高品質な三重の写真が欲しいけれど、有料のものは予算が合わない」という悩みを解消するため、今後も無料で写真を公開します。
当サイトからダウンロードした写真が、三重県をPRするための素材として役立つことを心から願っています。
みんなで三重県をPRして、三重の魅力をどんどん発信していきましょう。