サイトご利用ガイド
画像をダウンロードする前に
三重フォトギャラリーは三重県の風景写真を無料でダウンロードできます。サービス存続のために下記の事項を必ずお守りください。
※2023年5月23日 更新
ご利用条件
- 当サイトの写真を二次配布したり写真を単体で販売することを禁止します
- 当サイトの利用・写真利用によって発生した損失や損害などの責任は当サイト管理者は一切負いません。自己責任でのご利用になります
- 当サイトの写真の著作権は当サイト管理者もしくは写真撮影者に帰属します
- 撮影地の印象を損なう加工や利用は禁止とさせて頂きます
神宮(伊勢神宮)の写真をご利用される方へ
神宮の社殿・建造物・神域を被写体とした写真を当サイトからダウンロードされる場合は下記事項を必ずお守りください
- 出版物・テレビなどの各種メディアで使用する際は、必ず神宮司庁広報室(0596-24-1111)へ連絡すること
- 写真の商用利用は不可となります
写真を商用利用される方へ
当サイトの写真を商用利用される場合は商用利用の申請フォームからお気軽にお問い合わせください。写真は無料でご利用いただけます。
もし、当サイトの写真を利用した完成品・モック・利用イメージなどございましたら管理者宛にメール(photo.mie.eetoko@gmail.com)をお送りください。
※神宮の写真は商用利用不可となります。
以下に該当する方は、商用利用の事前連絡は「不要」です。
- 学校法人、市役所、県庁、協議会、町内会、観光協会などの公共団体
- 銀行、郵便局などの金融機関
- 旅行代理店、ツアー会社などの旅行商品を取り扱う事業者
- 鉄道、バス、車販売、レンタカーなどの交通に関する事業者、またはその事業者からの委託業務を行う企業・個人
- 公共団体からの委託業務で写真を利用する企業・個人
- 全国の書店に出版する観光雑誌の出版社、またはその出版社の業務を行う企業・個人
- テレビ局または、テレビ番組への使用を目的とした企業・個人
- 新聞社または、新聞への使用を目的とした企業・個人
- ホテル・旅館・民宿・ゲストハウスなどの宿泊事業者
- 商品・イベント・企画書など、自社PRや社内での利用を目的とした企業とその社員
上記に該当する方は、三重県をPRする目的で写真を利用することが殆どですので、事前連絡は不要です。
個人サイトへの利用について
当サイトの写真を個人サイト(ブログなど)で利用される場合は事前にメールで必ずご相談ください。
一般社団法人・NPO法人の運営サイトでの利用について
一般社団法人とNPO法人(特定非営利活動法人)が運営するサイトでの利用については、事前にメールで必ずご相談ください。以前、悪質なケースがございました。
こんなケースでご活用いただけます
個人利用
- パソコンやスマホの壁紙に使う
- LINE・Twitter・Instagramなどのアイコン・ヘッダー画像に使う
学校
- 授業の教材で写真を使う
- 授業の一環で写真を利用する
印刷
- ポスターやイラストの背景に写真を使う
- 額縁へ飾るためにプリントして利用する
- パンフレット・パッケージ・ポップ・看板に利用する
- 絵画の模写に使う
情報発信
- 企業のサイトで利用する
- テレビ番組や旅行雑誌に掲載する
- Twitterやinstagramで三重を紹介するときに使う
- you tubeの動画素材に使う
禁止行為
当サイトの写真を使ってフォトコンテストに応募する
フォトコンテストの趣旨にそぐわない行為なので絶対にやめましょう。自分で撮りに行ってなんぼの世界です。
あたかも自らが撮影者のように振る舞う
当サイトの写真を使って、自らが撮影者のように振る舞う行為はやめましょう。何のメリットもありません。
クレジットについて
WEBサイトに当サイトの写真を掲載する際は三重フォトギャラリーのリンクを必ずご掲載ください。
下記のようなクレジット表記でお願いします。
提供:三重フォトギャラリー
※三重フォトギャラリーには https://photo.mie-eetoko.com/ のリンクをつけてください。
ただし、公共団体が運営するサイトに付きましては、クレジット掲載は不要です。
事情によりクレジット掲載ができない場合はメールにてお気軽にご相談ください。
サイト管理者への連絡先
- メール:photo.mie.eetoko@gmail.com
- instagram:@mie_eetoko
- Twitter:@fugaemon
写真提供先
- 観光三重 2020年春号の表紙写真
- 令和2年度の三重県警察職員採用案内の裏表紙
- 観光三重 ドライブ特集記事のバナーの背景画像
- 観光三重 中国語版サイト・かさらぎ展望台の画像
- るるぶ伊勢志摩21の観光三重PR誌面の写真
- 深緑茶房 「香肌峡のこと」ページのトップ画・夏の写真
- ふらっとおわせ旅 DVDレーベルの背景写真
- Plus vol.18 誌面用の見出し写真・背景写真
- #visitmie投稿キャンペーン サイトトップの見出し写真
- 2021年度、東海じゃらん6月号の表紙写真
- テレビ番組 Qさま! に写真提供
- 公益社団法人 三重県防犯協会連合会のサイトトップ画
- 三重の文化と社会研究センタージャーナルTRIO 3号(2022年) 3月号
- 三重県生涯学習センター いきいき生涯&ゆうゆう学習 vol37
管理人について
三重県を撮る写真家「ふがまるちゃん」が運営しております。Twitterとinstagramで三重の風景やグルメ情報を毎日のように発信中。三重の旬な情報を発信するサイト 三重のええとこ巡りも運営しております。
活動履歴
- 津市久居ふるさと文学館で三重のええとこ写真展開催(2019年11月)
- 横山ビジターセンターで三重のええとこ写真展開催(2020年2月)
- 写真展 GuruGuru コラボ参加(2020年3月21〜23日)
- 久居アルスプラザで三重のええとこ写真展開催(2020年10月1日〜10月5日)
- イオンモール津南で三重のええとこ写真展開催(2021年10月29日〜11月5日)
自費出版
- 三重のええとこ写真集・フルカラー64P/A4横サイズ(2019年3月)
- 三重のええとこ写真集〜知られざる三重の風景〜・フルカラー114P/A4横サイズ(2019年10月)
- 三重のええとこ写真集〜美しき三重の絶景・原風景〜・フルカラー140P/A4横サイズ(2020年4月)
- 三重のええとこ写真集〜一度は行きたい三重の名所95選 〜・フルカラー126P/A4横サイズ(2020年10月)
メディア掲載・出演
- 中日新聞 津市民版(2020年3月22日発行)
- 夕刊三重(2020年3月24日発行)
- FM三重 ゲツモク!(2021年に3回生出演)
- 三重テレビの番組「MIEライブ」にて月刊ふがまるちゃん通信を担当(2022年から毎月1回、生出演)
三重県の写真を無料で配布する利用について
三重県には美しい景色が豊富にありますが、その魅力を全国的にPRする機会に恵まれていないと感じています。
山や海、川、花、そして町並みといった魅力的な要素を持っているにもかかわらず、まだまだ知名度は低い状況です。
この状況を何とかしたいと思い、三重県の風景写真を無料で配布する「三重フォトギャラリー」を公開しました。
三重県の魅力的な写真を無料で配布することで、誰でも手軽に三重の魅力をPRできる機会を提供するのが運営目的です。
「高品質な三重の写真が欲しいけれど、有料のものは予算が合わない」という悩みを解消するため、今後も無料で写真を公開します。
当サイトからダウンロードした写真が、三重県をPRするための素材として役立つことを心から願っています。
みんなで三重県をPRして、三重の魅力をどんどん発信していきましょう。