赤目四十八滝
あかめしじゅうはちだき

大小さまざまな滝が4km続く渓谷であり、片道90分のハイキングで全てのコースを巡れる。とくに大きな滝は赤目五瀑と呼ばれ、 不動滝、千手滝、布曳滝、荷担滝、琵琶滝を指す。
このページの目次
写真一覧(全19枚)
赤目四十八滝の情報
- 住所
- 〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂 861-1
- 電話
- 0595-63-3004(赤目四十八滝渓谷保勝会)
- 営業時間
- 8:30~17:00(4月~11月)
9:00~16:30(12月~3月)
休業日は12月28日~12月31日、1月~3月までの木曜日
※4月20日(月)~5月6日(水)まで新型コロナウィルス感染拡大防止による営業自粛 - 料金
- 入山料
大人 500円
小学生・中学生 250円
団体割引
30名以上 1割引
100名以上 2割引
300名以上 3割引 - 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄 赤目口駅から三重交通バスに乗車、赤目滝 下車。徒歩すぐ
- 車でのアクセス
- 名阪国道 上野ICから35分
- 駐車場
- あり(有料・500円〜)
- トイレ
- あり
- サイト
- http://www.akame48taki.com
- 備考
- 紅葉は11月上旬〜中旬
雨量が少ない日々が続くと滝の水量が少ない